自分で考えて動ける子になるモンテッソーリの育て方
久我山こどもの家園長・上谷君枝先生と石田登喜恵先生共著の『自分で考えて動ける子になるモンテッソーリの育て方』が出版されました!
上谷先生は高尾こどもの家・久我山こどもの家で長年こどもたちと接してこられたモンテッソーリ教育の第一人者として、また、娘の石田先生はご自身もモンテッソーリ教育を受けて育った“モンテッソーリ・チャイルド”として、この教育の良さをわかりやすく伝えています。
モンテッソーリ教育の理論をポイントで解説しながら、育児の身近な悩みに答える【モンテッソーリ流解決のヒント】も書かれているので、今日の育児からすぐに役立つ内容となっています。
日々の育児の中で「もう!どうしていいかわからないっ」という時、モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
0-6歳の子どもたちの性質や特徴をまずはよく知ること。そして適切な関わり方をすることで、その子本来の善さが表れていくのだと理解できる良書です。
自分で考えて動ける子になるモンテッソーリの育て方
出版社:出版社: 実務教育出版 (2018/6/20)
発売日:2018/6/20
ISBN-10: 4788914786/ISBN-13: 978-4788914780
出版社:出版社: 実務教育出版 (2018/6/20)
発売日:2018/6/20
ISBN-10: 4788914786/ISBN-13: 978-4788914780
![]() | モンテッソーリポータル「バンビーノ」ライター/池角深雪 モンテッソーリ国際教師 幼児教室の講師を経て、AMI(国際モンテッソーリ協会)公認の国際ディプロマ(2.5〜6+歳、0〜3歳)取得。おもちゃコーディネーター取得。 現在、都内のこどもの家勤務中。 2018年7月7日(土)パパ&ママのためのモンテッソーリ勉強会「子どもの心が育つメカニズム」モンテッソーリ教育からのアプローチ開催します。詳しくはこちら |
---|
-
-
2018.09.24カテゴリ / BOOKS
自分で考えて動ける子になるモンテッソーリの育て方
-
-
2018.08.16カテゴリ / BOOKS
「マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育」
-
-
2017.12.21カテゴリ / GOODS
ウォールクロック [fun pun clock/ ふんぷんくろっく]が2017年度グッドデザイン賞受賞!
-
-
2017.10.01カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ
水をさわりたくて仕方がない!!
-
-
2017.09.19カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ
町の看板をかたっぱしから読みまくる!
-
-
2017.09.17カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ
通りすがりのブロック塀を歩かずにはいられない!