カテゴリ / コラム ごはんコーナー
一覧

春ですよ!何食べよう?

三寒四温
寒い日が続いたと思ったら、暖かい日の方が多くなってきたりして、どんどん駆け足で春が来ましたね。

は心がウキウキして外に出たり、新しいことにチャレンジしたくなりませんか?
この時期は、木の芽が伸び、虫や動物も冬眠から覚めます。人も体内の気や血の流れも肝臓の働きで上部に上がりやすくなります。
上へ外へと活動的になる中、うまく順応出来ないと、やる気が起きず、まだ冬眠中の状態のまま新しい環境へ進むことになり、春の病が起きやすくなってしまいます。

01
私は、季節が変わる時に東洋医学的な考えや、薬膳を意識します。
東洋医学とか薬膳とか言うと、偏ったイメージもあるかと思いますが、昔から日本人が自然に取り入れていた、日本人にあった食事の取り方で、なんでそれがいいのかを考えた時、一番の裏付けになるのが東洋医学や薬膳だったりするからです。
また薬膳は、すべての食べ物に効能があると考え、食材の持つ「気」を体に取り込んで、いらない毒を出す循環を大切にする考え方も好きな理由の一つです。

私たちの体は食べたもので作られる。そんな考えのもと、春に食べたい物をご紹介していきます。

02

季節に乗ってく旬の食材
八百屋さんに並ぶ野菜が、冬の野菜から春の野菜へとどんどん変わってきました。
それと同時に、あんなに好きだった大根や白菜にかわり、菜の花やえんどう豆、新玉ねぎやレタスに春キャベツにと自然に手が伸びます。
季節とともに、食べたいもの=体が欲しているものが変わって来ます。

この時期に何だかやる気が出ない方は、ニラ、菜の花、山菜など、春にニョキニョキっと顔を出す食べ物の活力エネルギーを朝や昼の時間帯に食べると良いです。
逆にやる気が出すぎても、頭痛やのぼせ、めまい、目の不調、肩こり、イライラ、咳、夜眠れないなどの不調もでます。
そんな時は上った気を鎮静してくれる、ひじきやワカメなどの海藻類、セロリやパセリや玉ねぎなどの香り野菜が気をめぐらせてくれます。

03

春の病  「花粉症」「五月病」
冷えの原因は、体の中の水分代謝が悪くなり「水毒」が溜まるから。その水毒はこの時期、気温が上がるとともに上へ上へと上の出口から出ようとします。
花粉症などの鼻水、咳、目の不調もこの冬の間に溜まった水毒が上へ上へと上がってくるためと考えられます。
春の苦味は水毒を下降させ、利尿による排泄を促します。
ウドなどの山菜やサヤエンドウは利尿作用もあります。
そして、利尿を促した上で、胃腸を整えるキャベツ、大根、かぶ、じゃがいも、玉ねぎなどを一緒に摂ると水毒も作られにくいです。
花粉症に苦しんでる方はこんなんで楽になるか!と思うかも知れません。お薬と違うので即効性はもちろんありません。冷え性も花粉症も体質と考えると、意識して時間をかけて改善して行く必要があると思います。

そして、春の環境の変化から来るストレスを和らげるには、気を巡らせるのが大事です。
お酢や梅干しなどのすっぱい食事は気を巡らせます。
出過ぎる気を中に収める働きもしますので、「気」を使いすぎて消耗し過ぎるのも防いでくれます。
心と体が重く感じる五月病。頑張りすぎて疲れ過ぎてしまう前にすっぱいパワーも取り入れましょう。
妊婦さんがすっぱいものを欲するのも、気を内側に収める=小さい命を守るとも言われます。
また、怒りっぽい人も気が上昇しています。すっぱいもので気を収めるべし。04
いろいろ書きましたが、以上の事などを含めて、春に摂りたい食材をまとめてみます。

水毒を溶かす・・・・・・・ひじき、わかめなどの海藻類・小豆・あさり・たけのこ 等

気の巡りを良くする香り野菜・・・・三つ葉・ワケギ・ニラ・ふきなどの山菜・クレソン・レタス・セロリ 等  + お酢・梅干し

胃腸を整える・・・・・・・キャベツ・大根・かぶ・じゃがいも・玄米・玉ねぎ・豆腐 等

何に良いのかを覚えたり、それに合わせた献立を考えたりするのは大変で楽しくなくなってしまいますし、長続きしません。
なので、単純に言いますと、その季節の旬の食材を意識して選んで食べて下さい。
春は祝いの席も多く、お寿司を食べる行事も多いので自然に酸味も摂れます。
ピクニックに梅干しおにぎりもおすすめです。
これは何に良いのかな?
きっと、春を迎えた私を応援してくれているんだな~と思いながら、春の食材を楽しむのが一番体に良いと思いますよ。

料理家・食育アドバイザー/チェリーゆみこ   
自身の仕事と子育ての両立経験から、時短や使い回し料理を得意とする、食と心と体の繋がりを提唱。2009年より食育講演・親子クッキング・手作り味噌の会など開催。
2019年AMI(国際モンテッソーリ協会)公認の国際ディプロマ(2.5〜6+歳)取得。
RECENT ENTRY 一覧

2024.03.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年4月)

2024.02.19カテゴリ / コラム ダウンロード教材 その他

ミシン目ちぎり(動物園の回数券風)作成しました。

2024.02.18カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

飛び出す蝶を作成しました。(ハサミ+ぬり絵の活動)

2024.02.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

円錐の「雛人形」(ぬり絵とハサミの活動)作成しました。

2024.02.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年3月)

2024.01.15カテゴリ / コラム ダウンロード教材 言語教育 書く練習

点線なぞり文字(ぺんぎん/ひらがな)