カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て
一覧

怒りながら(訂正しながら)教えていませんか?

怒る母
モンテッソーリは通訳を必要とする講演で「訂正しながら教えてはいけません。教えながら教えなさい」と言いました。「教え・ながら・教え・なさい」通訳の人も意味がわからず聞き返したそうです。

この言葉には2つメッセージが込められています。
大人が無神経に訂正すると子どもは心を閉ざしてしまうこと
子どもには忍耐強く教えなければいけないことです。

ゆっくりわかりやすく教えられたとしても、子どもは理解したかもしれないし、理解していないかもしれない。だから、子どもが間違えても訂正してはならないのです。

正しいやり方を無理におしつけず、その場はそのままにしておいて、別の日に再び正しいやり方をして見せるのです。「して見せるという教え方」これは決して易しいことではありません。

大人は子どもに教える時でも、大人に教えるように、まず口で教えます。しかし、大人のように通じません。子どもにはよく理解できないのです。しかも、随意筋肉を思い通りに動かすことができず、モタモタしてしまいます。

子どもの生理学的事実を知らない大人は、すぐに苛立ち怒るのです。子どもに教える時に「怒りながら教えている」大人は案外多いのではないでしょうか?

口を使わずに、黙ってして見せるという事をわかっていても、つい手が出て「こうやるのよっ、違うでしょっ」最後には「もういい!」となってしまいませんか?これがまさに「訂正しながら、教える」タイプです。

ほとんどの大人が「訂正しながら、教える」ので、イライラを募らせ、子どもは心を閉ざしていきます。その悪循環が、大人と子どもの間に争いを引き起こすのです。

モンテッソーリが「大人と子どもは深く愛し合っているにもかかわらず、いつも闘争状態にある」といったのはこのような事情を指しているのです。

赤ちゃんが二本足で歩き始める頃、転んでも転んでも立ち上がり、必死で努力します。子どもを歩くことへ導いているのは自然の力です。 自然という先生は、「どうして転ぶの!」「そうじゃないでしょ!」と決して怒ったり、訂正したりしません。むしろ、転ぶたびに、「頑張れ」「もう一度」と励まします。こうやって子どもは二本足で歩き出し、「手」による世界の探索がはじまります。その手を使って、大人たちの作った文化の世界に入ってきます。

複雑な文化の世界での「手の使い方」を教えるのは大人の役割です。大人は子どもに「教える」義務があります。

現代社会では、「教えない」という不思議な教育理論や、教えなくてもなんとかなるという考える人が増えています。もはや、大人自身が、日常生活の中で「何を、どのように教えるのか」がわからなくなってきた時代です。

乳幼児期にもっとも大切なことは、日常生活の行動を自分でできるように教えることなのです。それを教える時は、失敗しながら上手になっていく過程を忍耐と愛をもって見守り、励まし続けましょう。

怒りたくなるたびに「教えながら、教えなさい」と自分に言い聞かせましょう。
何度も失敗しながらできるようになるのだから。

相良敦子(2007).親子が輝くモンテッソーリのメッセージ 子育ち・子育てのカギ 河出書房新社

posted with amazlet at 15.01.17
相良 敦子
河出書房新社 
Amazon.co.jpで詳細を見る
デザイナー&モンテッソーリポータル「バンビーノ」編集長/池角貴也   広告デザイン会社、OL向け雑誌編集部、音楽雑誌編集部、WEB制作会社、映像制作会社勤務を経て、株式会社フラグメント(ホームページ制作会社)代表。
2020年9月世田谷区上野毛にて
上野毛モンテッソーリこどものいえ 「バンビーノ」オープンしました!
https://bambi-no.net/kodomonoie/
2020年AMI3-6モンテッソーリ教師アシスタント資格取得。
RECENT ENTRY 一覧

2024.04.15カテゴリ / コラム ダウンロード教材 折る活動 その他

折る活動(パクパクアニマル)

2024.04.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 絵カード

インパクトのある「とり」の絵カード作成しました。

2024.04.10カテゴリ / アート

綿棒で絵の具アート(ライオン)

2024.04.09カテゴリ / コラム ダウンロード教材 その他

ミシン目ちぎり(ケーキ&ピザ)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 ぬいさしデータ

サークルウィービングタペストリー(毛糸でぬいさし)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年5月)