カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ
一覧

町の看板をかたっぱしから読みまくる!

「これってそういうことなんだ」シリーズ
痴漢
3歳も過ぎてくるとお話しも段々上手になってきて、文字にも興味を示しはじめます。はじめは自分の名前の文字など、身近な文字の形と読み方を覚えることから始まるかもしれません。

「あれなに?」「こっちは??」
と質問攻め💦にあうかもしれませんが、繰り返し「まこちゃんの『ま』だね!」「りんごの『り』だね~」と楽しく会話しながら、知識が広がる喜びを感じさせてあげましょう!

段々と読める文字が増えてくると、町中のひらがなを読み始めます(汗)大きな声で1語ずつ「や!」「す!」「ら!」「ぎ!」などとまずは拾い読み。まだ言葉としての認識はなく、覚えた記号を口に出すといった感じです。
たまに口に出してもらいたくないひらがなも堂々と読みますが(笑)、覚えたひらがなは発音せずにはいられない時期なので、「うんうん、順調に言語を習得している証拠だわ💦」と大目に見てあげてくださいね!
子どもたちは、文字の形と音をどんどん覚えて、次に『書く』ことへの大切な準備をしています。


sub_gengo
モンテッソーリ教育では、言語の習得は
(1)聞く→(2)話す→(3)書く→(4)読む
の順に進んでいくと考え、それに応じた援助をしていきます。

『聞く』は耳の準備が整う胎生7か月頃から始まり、ママの声はもちろん周囲の音も記憶し始めます。
喃語の時期を経て、1歳くらいには理解できる言葉が混ざりはじめ、そこからどんどん名詞を覚えはじめます。2語文でのおしゃべりが始まり、3歳くらいには『話す』の爆発期が訪れます。

次に『書く』ことに強い興味を持ち始めます。これまでに日常生活で十分に指先を動かす活動を行ってきた子は、3指(親指・人差指・中指)を使い筆記用具をスムーズに動かし、書きたい欲求を満たすことができます。

そして最後に『読む』ことができるようになります。ここで言う『読む』とは、本文にあるような拾い読みの意味ではなく、言葉の意味を理解しながら読むことを指しています。

モンテッソーリポータル「バンビーノ」ライター/池角深雪   
AMI(国際モンテッソーリ協会)公認の国際ディプロマ(2.5〜6+歳、0〜3歳)取得。
◆上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」主宰
2020年9月世田谷区上野毛にオープンしました。 https://bambi-no.net/kodomonoie/
RECENT ENTRY 一覧

2024.03.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年4月)

2024.02.19カテゴリ / コラム ダウンロード教材 その他

ミシン目ちぎり(動物園の回数券風)作成しました。

2024.02.18カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

飛び出す蝶を作成しました。(ハサミ+ぬり絵の活動)

2024.02.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

円錐の「雛人形」(ぬり絵とハサミの活動)作成しました。

2024.02.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年3月)

2024.01.15カテゴリ / コラム ダウンロード教材 言語教育 書く練習

点線なぞり文字(ぺんぎん/ひらがな)