意外と簡単にできる。押し花の栞を親子で一緒に作ろう。
春になってあちらこちらでいっぱい綺麗な花が咲いていますね。
今年は子どもと一緒に押し花アートを楽しみませんか?
意外と簡単にできる「押し花の栞」の作り方をご紹介します。
<準備するもの>
・段ボール
・キッチンペーパー
・ハサミ
・速乾ボンド
・輪ゴム
・穴あけパンチ
・画用紙や厚紙を栞サイズにカットした物
・透明カバーテープ(ブッカー)
・鉄筆(あれば)
・しおり紐 (別の物で代用も)
まずはお花を摘みましょう。プランターの花だけじゃなく、一緒に桜の花びらを拾ってもいいですね。
摘んだお花をキッチンペーパー(2〜3枚)に挟みます。
その後、段ボールで挟んで、輪ゴムで止めます。
それを電子レンジに入れて30秒チンしてください。
段ボールを開けると、「フワッと」草の匂いがこみ上げてきます。
栞サイズにカットした厚紙に軽くボンドをつけて、その上に押し花を乗せていきます。この後、カバーテープに乗せるため裏返すので、ボンドで止めました。栞サイズより長めにカバーテープをカットして閉じ込めます。
余った部分のカバーテープをハサミでカットして、空気がぷくっと入った隙間部分を鉄筆(トランサー)などで擦って綺麗に貼り付けます。
穴あけパンチで穴を開けたら、栞ひもで結んで完成です。
実際にお子さまの絵本などに栞を挟んでみて、栞の使い方を教えましょう。
余ったカバーテープ(ブッカー)はお子さまの破れた絵本の修復とかに利用できますよ。
デザイナー&モンテッソーリポータル「バンビーノ」編集長/池角貴也 広告デザイン会社、OL向け雑誌編集部、音楽雑誌編集部、WEB制作会社、映像制作会社勤務を経て、株式会社フラグメント(ホームページ制作会社)代表。 2020年9月世田谷区上野毛にて 上野毛モンテッソーリこどものいえ 「バンビーノ」オープンしました! https://bambi-no.net/kodomonoie/ 2020年AMI3-6モンテッソーリ教師アシスタント資格取得。 |
-
2025.01.13カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育
「〇〇な顔で感情を楽しく学ぼう!感情認識カードセット」
-
2025.01.12カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り
回して楽しい!綿棒とストローで作る簡単風車セット
-
2025.01.09カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育
楽しく数を学ぶ!巻き数字シートと収納ハウスセット
-
2025.01.05カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習
ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2025年2月〜2026年1月)
-
2024.12.11カテゴリ / コラム ダウンロード教材 ぬいさしデータ
クリスマスツリーのぬいさしセット
-
2024.12.08カテゴリ / ダウンロード教材 シール貼り ぬいさしデータ はさみ切り ぬり絵 のり貼り
親子で楽しむクリスマスクラフト!お部屋を彩る幼児教材