アーカイブ年: 2017年
以前バンビーノでもご紹介した、「fun pun clock/ ふんぷんくろっく」が2017年度グッドデザイン賞を受賞しました!おめでとうございます!いい製品が評価されるのは嬉しいですね。 この時計は元イデー&2児の母親のデザイナー土橋陽子氏と日本モンテッソーリ教育綜合研究所の主任研究員 櫻井美砂氏のコラボ作品で …
子どもたちは、色や形、音、におい、味、感触などに非常に敏感で興味を持っていますよね!これは感覚器官を使う体験をたくさんして、自分の感覚を洗練させるためにとても必要なことなんです。(感覚の敏感期※) 特に、3歳くらいまでの子どもには感覚を刺激する体験をたくさんたくさんさせてあげましょう!!(この時期に感覚的な体験が少ない …
3歳も過ぎてくるとお話しも段々上手になってきて、文字にも興味を示しはじめます。はじめは自分の名前の文字など、身近な文字の形と読み方を覚えることから始まるかもしれません。 「あれなに?」「こっちは??」 と質問攻め💦にあうかもしれませんが、繰り返し「まこちゃんの『ま』だね!」「りんごの『り』だね~」と楽しく会話しながら、 …
ママとお散歩中にこんな経験はありませんか? たいていの子どもは、ちょうどよい高さの段差や塀の上を必ず登って歩きたがりますよね!しかも急いでいる時に限って!!(笑) これを無理やり降ろしたり阻止したりしようものなら、グズグズグズグズ・・といつまでもご機嫌ナナメで困った~💦なんてことありませんか? これ、実は2、3歳くらい …
月刊クーヨン10月号の特集はモンテッソーリ特集というわけではありませんが、モンテッソーリからの提案が載っていました。 松本静子先生による子どものやる気をより引き出すため、大人たちはどうすれば良いか?その手がかりが書かれています。 また、静子先生が園長を務める「聖アンナ子どもの家」の写真や副園長の野村緑先生のお話も掲載さ …
以前、ニュースにも取り上げた、子どもたちが遊びながらプログラミングを学べると噂のイギリス生まれの木製ロボット「キュベット」。 キュベットを動かすには、コントロールボードにカラフルなブロックをはめるだけ。 どうやったらキュベットを思い通りに動かせるか。それを考えることで、プログラミングの概念ー必要な動作を細かく分け、順番 …
今、日本でモンテッソーリ教師の資格を取れるところ、勉強できるところはいくつあるでしょうか? 年によっては希望するコースが取れない時期や、開催場所が違うこともあります。 今回はモンテッソーリ教師の資格について調べてみました。 大きく分けると主な資格は3つ、 ・国際モンテッソーリ協会(AMI)国際資格 ・日本モンテッソーリ …
月刊クーヨン7月号の特集は「特集 かぞくのモンテッソーリ」です。かなりのページをモンテッソーリ教育に割いています。ここまでのボリュームのある特集は近年見ないですね。 「おうちでできる環境づくりのヒント」では久我山こどもの家の石田登喜恵さんによる、家庭でモンテッソーリ教育を取り入れる際のヒントが紹介されています。 モンテ …
藤井聡太四段の活躍により、にわかに注目されはじめたモンテッソーリ教育。 自分の子どもも藤井四段のように才能あふれる子どもに成長してほしい、 でも海外の教育法なんて難しそう、 ウィリアム王子やオバマ大統領、Googleの創業者も受けたなんて敷居が高そう。。 そんな風に思っている親御さんも多いのではないでしょうか? モンテ …
クーヨン2017年2月号を購入しました。久しぶりに買ったら、サイズが小さく持ちやすくなっていました。昨年リニューアルしたんですね。今回の特集は、発達への不安があったなら「子育てのやり直しこれが基本!」 です。 「困った!を助けるおもちゃあそび」では子どもと育ち総合研究所所長の宮野亮さん、「親子でエクストラレッスン・アプ …