アーカイブ月: 2021年8月
前回、髪の毛のちぎり絵の素材を作ってみましたが、クラスの男の子から「人より、動物やりた〜い」とリクエストがあったので、お試しに作っておいたライオンを出すと、喜んで、根気強く、最後までちぎり絵をやりきりました。 終わった後は満足気な顔をして、自分の名前をスタンプして持って帰りました。 それではと、追加で馬、羊、ハリネズミ …
AMI認定モンテッソーリ教具ブランドGonzagArredi Montessoriが日本上陸1周年を記念して、オリジナルキーホルダーの販売を開始しました。先着200名様に限り記念価格にてご提供:980円(税・送料込) 本物の教具に使用されるピンクタワーと、円柱さしがそのままキーホルダーになりました。 本日、可愛いキーホ …
よくある素材ではありますが、ちぎり絵の素材を作ってみました。 お好きな色の折り紙を用意して、ちぎってのりはりして、好きな髪型を作りましょう。 必ず、大人が見本を1つ作って置いてあげてください。 この折り紙を小さくちぎる作業は思った以上に指の力やしなやかな動きが必要です。 大きめの折り紙ですと、なかなか小さくはちぎれない …
モンテッソーリ教育でとても大切な言語教育の教材が「絵カード」になります。 今回は絵カード(蝶)を作成しました。教師でないと提供ができないので、ご家庭では使えないかと思いますが、園や教室用にデータを無料配布いたしたします。よかったら使ってください。(データの無断販売はご遠慮ください。) 140mm×140mmサイズで作成 …
可愛らしい水彩風野菜のイラストがあったので、穴あけパンチ「野菜」のデータを作成しました。穴あけパンチのお仕事は1歳からはじめられて安全なお仕事です。 ただ、カラーで作ってしまうとなかなかインク代がかかりますね。(笑) 穴あけパンチは1歳半〜2歳半くらいですと集中時間も短いので、2個くらい穴あけたら終わってしまうお子さま …
涼しげな教材を作りたかったので、熱帯魚のぬり絵&はさみ切りデータを作成しました。 薄い周りの点線をはさみで切って、ぬり絵が終わったら、青色画用紙の上にのり貼りします。 仕上げにシールで泡ぶくを貼って完成です。 この熱帯魚の曲線を切れるようになるには3歳後半〜4歳ぐらいだと思います。 また、子どもは広い範囲のぬり絵は、雑 …
以前、のりもののはさみシートを作った時に、子どもたち一番人気が電車の絵柄でした。そこで、今回は電車のみのシートを作成してみました。ついでに新幹線も作りました。 車両自体が切られるのがあまり好きではないので、極端に車両の連結部分を広げてみました。また、絵柄もあまり複雑にせず、シンプルな絵に抑えて作りました。 インクのコス …
元イデー&2児の母親のデザイナー土橋陽子氏が日本モンテッソーリ教育綜合研究所の主任研究員櫻井美砂氏と手がけた、時計の読めない子が読みたいと思うアナログ時計「ふんぷんくろっく」。以前このポータルバンビーノでもご紹介いたしました。バンビーノ上野毛の教室でも使わせていただいています。現在ではバリエーションも増え、2年 …
以前、のり貼りの動物を作成しましたが、のりもの大好きなお子さまのためにのりもの(のり貼りの台紙)のデータも作成しました。こちらも初級で1〜3枚の色紙使用になっています。 2歳後半くらいからどうぞ。 のり貼りの色紙は円(直径35mm)、半円(円の半分)、正三角形(一辺35mm)、正方形(一辺35mm)、二等辺三角形(正方 …
東京オリンピックがいよいよ開催されましたね。オリンピックのロードレースを見ていたら、教材を作りたくなったので、ロードレースのシール貼り台紙を作成しました。 車輪の部分が15mmと8mmのシールの2バージョン作成しました。 大体3歳くらいのお子様だと8mmのシールを貼れるようになります。 一応、モノクロver.もご用意し …