カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

この教材は、節足動物・棘皮動物・軟体動物・刺胞動物・海綿動物の5つのグループに、さまざまな無脊椎動物を分類していく「分類あそび」です。 動物が好きな子どもたちにとって、自然と知識が深まり、観察力や分類力も育まれる楽しいモンテッソーリ的おしごとになります。 カードはすべて表と裏で対になっており、印刷後に貼り合わせて使う仕 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

この教材は、哺乳類・魚類・鳥類・爬虫類・両生類の5つのグループに動物を分類する活動です。動物が好きな子どもたちにとって、自然と学びが深まる楽しいモンテッソーリ的おしごとになります。 カードは左右で対になっており、表と裏を貼り合わせて使う仕様です。グループごとの「ネームカード」の裏面には、それぞれの特徴が簡潔に書かれてお …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

この教材は、動物を「背骨がある」「背骨がない」という2つのグループに分けて分類するカードです。 カードのデータは左右で対になっており、表と裏を貼り合わせてご使用ください。 「脊椎動物」「無脊椎動物」といった言葉は、子どもにとってはまだ難しいもの。そこで、このカードでは「背骨がある?ない?」という身近な問いかけからスター …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り

作って楽しい、くるくる回る風車クラフト。 メリーゴーランドのようなかわいい形で、子どもたちの「やってみたい!」を引き出す活動です。 太線部分はハサミで切って、破線の部分は折ってください。 カットができたら、のりしろにノリをつけて、しっかり貼り合わせましょう。 傘の部分と支柱の部分は、別々のデータになっています。 傘の部 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り

ハサミで切って、穴を開けて、くるくる回すと…動物が動き出す!? アニメーションの原理が楽しく体験できる、手作りクラフト教材です。 作り方はとってもシンプル。 ・円形の動物パーツをハサミで切り取ります ・穴あけパンチで2か所に穴を開けます ・表と裏のパーツを、穴の位置がぴったり合うようにのりではり合わせましょう (※この …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

小さな恐竜の赤ちゃんが卵からこんにちは! ぬり絵とハサミで楽しめる、ゆらゆら揺れる立体クラフト教材です。 1. まずは恐竜の赤ちゃんに好きな色を塗りましょう。 2. 次に、恐竜と卵が描かれた丸い台紙をハサミで切り取ります。 3. 卵は点線に沿って半分に折り、割れた部分(ギザギザ)をハサミで切ってください。 4. 恐竜を …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

「おはなしゆびさん」の歌あそびにもぴったり! 太めのラインにそってハサミで切って、好きな色でぬって、帯の部分を糊でくっつけたら、家族の指人形のできあがり。 親子で歌いながら楽しく使える、はさみとぬりえの練習教材です。 歌には出てこないけれど、おじいさん・おばあさん・犬・猫もこっそり仲間入り。 好きなファミリーを自由に選 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り

こどもの「やってみたい!」を引き出す、動物園づくりのクラフト教材です。 動物のパーツをはさみで切って、自分の好きな場所にのりでペタリ。自由な発想で、世界にひとつだけの動物園マップを完成させましょう。 どこにどの動物を置こうかな?そんなふうに考える時間も、子どもの創造力や構成力、手先の器用さを育てる大切な学びのひとときで …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り

この教材では、お花の模様を楽しめる切り紙を作ります。 紙を折って、パターンにそってハサミで切り、そっと開くと―― 思わず「わぁ!」と声が出るような、美しい花の模様が広がります。 切り紙の一番の魅力は、この開いた瞬間の驚きと感動です。 今回ご用意したパターンは、どれも花がモチーフ。 ①の線で半分に折り、④まで順番に折り重 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り

 この教材では、美しい雪の結晶模様の切り紙を作ります。 紙を折ってパターンに沿ってハサミで切り、そっと開くと… 思わず「わぁ!」と声が出る、繊細で素敵な雪の結晶が現れます。 切り紙の魅力は、この開く瞬間の驚きと感動です。 今回は、雪をモチーフにしたいくつかのパターンを用意しました。 ①の線で半分に折り、④まで順番に折っ …