アーカイブ月: 2016年8月

カテゴリ / コラム モンテッソーリ教育を受けた子ども達

人をたたく代わりに…? 前々回のAちゃん、年中さんに上がる頃に再び保護者の方から 「子どもたちに何度も『たたいてはいけないよ』とよく話して、そのたびにAも兄も力強くうんうんとうなずくのですが…どうしてもカッとなるとたたいてしまって、それで親の方も、ダメと分かっていながらAのことをゴツンってしてしまうんです…」 と涙なが …

カテゴリ / コラム モンテッソーリ教育を受けた子ども達

前回のコラムでかんしゃくを起こす年少さんのAちゃんの行動を掲載しました。 さあ、それから2年後、Aちゃんはモンテッソーリ教育のもと、どんな成長を遂げたのでしょうか? Aちゃんの変化  そして2年後。 Aちゃんは年長さんになりました。 どのような変化を遂げたかといいますと… やられたらやり返すのではなく、言葉で気持ちを表 …

カテゴリ / コラム モンテッソーリ教育を受けた子ども達

モンテッソーリ教育を受けて子ども達はどのように変化していくの?そんな問いかけにモンテッソーリ教師が体験した実例を掲載いたします。 かんしゃくを起こす年少さんのAちゃん(女の子) 4月生まれで体が大きく、負けん気も強いAちゃん。 年少さんの頃、毎日のようにかんしゃくを起こし、周りのお友達を傷つけてしまう時期がありました。 …

カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て

子どもが自分一人でできるような環境を整える方法を知っていれば、ちょっとした配慮で子どもが積極的になったり、自立してくれるのを目撃することになります。 たとえば、掃除道具の場合。 子どもの小さな手がちょうど持ちやすいサイズのかわいい雑巾やほうき、塵取りなどを用意してあげましょう。それを子どもがいつも見える場所に置いてあげ …

カテゴリ / BOOKS コラム

AMI友の会NIPPON初の翻訳出版「人間の傾向性とモンテッソーリ教育」マリオ・M.モンテッソーリ著が出版されました。国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズの第一弾になります。 この本はマリオ・モンテッソーリ、つまりマリア・モンテッソーリのご子息の講演録になります。ご子息はその人生のほとんどを母親とともに仕事をし …