アーカイブ月: 2021年9月
規定の研修・実習を経て、自治体の里親として登録された私たち。 自治体によってはこのあとすぐ養育委託の話が来るところもあるようですが 私たちの場合はこのあとさらに10日間の乳児院実習が待っていました。 たった10日間、のはずなんですが… 夫は体力があるので毎週でもいいと言ってくれましたが 私の方が、保育園で …
既定の研修・実習を終え、私たちは里親登録されました。 めでたい。 …はずなのになんでこんなに気分が晴れないんだろう…自分が望んでしたことなのに。 このままの気持ちで、登録後実習を迎えるのは何かイヤだ そう思った私は、友人にお願いして 実際に里親から特別養子縁組をしているご家族を紹介してもらい、 その方のおうちに伺いまし …
児童養護施設とは、家庭での養育が難しい状況にある、 3歳以上18歳までの子どもたちが集団で暮らすところです。 3歳未満の子どもたちが暮らす施設は乳児院です。 ということを座学研修で教わった時点で、 なんで3歳で別の施設に行かないといけないのか その別れの体験は小さな子どもたちにとっては辛すぎるんじゃないの …
国旗のぬり絵はたくさん無料データが配布されているのであまり需要はないかもしれませんが無料配布いたします。 アジア、オセアニアとしていますが、内容は「モンテママのたからもの」のアジア、オセアニア国旗セット(16カ国)に合わせています。 含まれる国旗データは以下の通りです。 ①イスラエル ②イラン ③インド ④インドネシア …
里親になるまでの過程は、各自治体によって異なるようです。 私たちの場合は 座学研修2日間、児童養護施設実習2日間、登録後実習(乳児院)10日間でした。 これを全部、夫婦そろって受講します。 日程だけ聞くとあっという間に登録できそうな感じですが、 最初の座学の日程が半年に一度なので、 タイミングが合わないと半年待ち、とい …
街中を歩いていると、金木犀や彼岸花やキバナコスモスを見かけるようになりました。 もうすでに秋の花が咲き始めていますね。 遅くなりましたが、子どもたちが自分で作って持ち歩ける「秋の花の本」を作りました。 文字の書ける子は下の薄いなぞり文字を鉛筆でなぞりましょう。まだ書けない子はぬり絵だけでもいいです。 色を塗ったら、お子 …
はじめまして。元モンテッソーリ教師・保育士、 ただいま里親活動中のシロクマと申します。 ご縁を頂き、こちらに寄稿する運びとなりました。 里親活動を通して、モンテッソーリの重要性を再認識する日々です。 そんな日々をつづりながら、モンテッソーリの魅力も伝えていけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 さてさっそく本題 …
クラスの2歳後半の男の子が少し広めのシートでもはさみが1回きりだったので、連続切りしたくなりそうな素材を作りたいなあと考え、1回では切り落とせない線路のイラストを描いてみました。 大好きな新幹線の絵が描いてあったので、喜んでチョッキンチョッキンはじめました。初めての連続切りです。(嬉) 今、はさみにハマっている4歳の子 …