アーカイブ年: 2024年
小さな手で楽しむクリスマス準備! このPDFデータには、3歳から楽しめるクリスマスツリーのぬいさしアクティビティがぎゅっと詰まっています。子どもたちがぬいさしを通じて集中力や手先の器用さを育みながら、親子で楽しいクリスマスの準備を進められる内容です。 PDFの1ページ目は、3〜4歳向けに作られたデザインです。ツリーの飾 …
クリスマスの季節がやってきました! この特別な時期に、親子で楽しめるバンビーノの幼児向けクリスマス教材をご紹介します。 バンビーノの教材は、ただ作るだけではなく、完成した作品をお部屋に飾れるガーランドやデコレーションとして活用できるものを意識してデザインされています。 お子さまが自分の手で作り上げた作品を飾れば、クリス …
以前、子供のお手紙セットを作りましたが、子どもたちがサンタクロースやお友達に自分で作った手紙を送れる「クリスマス&ニューイヤー特別版お手紙セット」をご用意しました。 この冬、特別な思い出を作りましょう。 文字を書く練習がまだのお子さんでも、絵を描いて感謝の気持ちや祝福のメッセージを伝えることができます。自分で切って貼る …
この「くるくるサンタのお髭ガーランド」は、クリスマスシーズンにぴったりの手作り飾り教材です! まずはサンタさんの長いお髭を、ハサミで丁寧にカットしましょう。直線の髭はもちろん、ギザギザやクネクネの髭もあるので、ハサミのスキルに合わせて挑戦できます。 切った髭を鉛筆や丸い棒にくるくる巻けば、立体的で可愛いサンさんの完成! …
ご購入前にご確認ください この教材は事前の準備が必要なため、以下の手順に対応できる方のみご購入をおすすめします。画用紙にプリントするだけでは使用できず、白ボール紙への貼り付けや縫い穴の加工、毛糸や針の準備が必要です。また、大人が事前に台紙を準備してから、子どもが活動を始める形式の教材です。 この教材は、靴下や毛糸の帽子 …
穴あけパンチで出るゴミのことを「パンチクズ」というらしい。私たちはそれを「ドットフレーク」と名付けました。ゴミではなく、子どもたちの創造力を引き出す素敵なアート素材へと生まれ変わらせます。 この教材では、折り紙やキラキラした紙を穴あけパンチで切り抜いてできるドットフレークを使って、台紙にペタペタ貼り付けて楽しむアート活 …
サンタさんがプレゼントをたくさん持ち上げているデザインで、子どもたちのクリスマス気分を盛り上げる切り貼りアクティビティです。このアクティビティでは、ハサミを使ってプレゼントを切り取り、糊で貼り付けることで、サンタのプレゼントタワーがどんどん高くなっていきます。 プレゼントを積み上げていくうちに、子どもたちは「もっと高く …
この教材は、クリスマスの雰囲気を楽しみながら「はさみ切り」と「色塗り」に取り組めます。 サンタクロースやトナカイ、雪だるまなど、楽しいクリスマスのモチーフが描かれた正円を切り出し、半分に折ることでできた半月のパーツが、シーソーのようにゆらゆらと揺れ、子どもたちにとって楽しい活動となります。 A4サイズの少し厚めの画用紙 …
1歳半から楽しめる、クリスマスにぴったりなシール貼りアクティビティ教材です。シール貼りは、手先の器用さや集中力を育むと同時に、指先を使った繊細な動きや目と手の協応力を養う素晴らしい活動です。小さい頃から取り組むことで、自信を持って「できた!」という達成感を味わえます。 デザインは15mm(0.6インチ)の丸いシールを使 …
「葉っぱと花のマッチングカード」は、花と葉っぱのパーツが見事に分かれたデザインで、楽しみながら自然について学べる教材です。お子さまがカードを見ながら花と葉っぱをマッチングさせることで、観察力や集中力を育むことができます。年齢が小さいお子さまには、まず花の部分だけを使い、ひまわりやたんぽぽなどの名前を一つずつ教えることで …