上野毛モンテッソーリこどものいえ
バンビーノ 子育て支援プログラム「GOOMO!」
3歳までにしっかりサポート! 言語聴覚士と考える
お口の発達と“お口ポカン”の影響
上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」池角みゆき先生と、スタッフで言語聴覚士の井上あやね先生による、保護者けの特別セミナーを開催いたします。
「お口ポカン」という状態を聞いたことがありますか?
なんとなく心配に感じているけど、どうしていいかわからない…そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、言語聴覚士の井上あやね先生が、
「お口ポカン」の原因や発達への影響、そして改善のためにできる日々のサポート方法について詳しく解説します。
・ごはんを食べない
・落ちつきがない
・発音がはっきりしない
お子さんの口がいつも開いているのは、実は身体の様々なバランスが崩れているサインです。
この状態が続くと、お子さんの健やかな発達に影響を及ぼすことに…
お口の専門家にその要因と対策方法を聞くzoomセミナーを開催いたします。
0〜6歳までの子育てに携わる方々を対象に、今日からすぐに実践できるアイデアをお伝えしていきます。ご参加お待ちしています。
開催日時:2024年12月14日(日)15:00~16:30(入室チェックのため15分前から入室OK)
セミナー/オンライン(アーカイブ配信なし)
参加費:(一般)¥2,500 、(バンビーノ会員、13期ニドクラス)¥1,000
※バンビーノ会員、13期ニドクラスの方は「バンビーノ会員チケット」をお選びいただき、割引コードをご入力ください。
一般定員:50名
お申し込み:チケットの購入はこちらから(Peatix)
申し込み締め切り:12/14(土) 12:00まで(定員になり次第締め切りとなります)
セミナーの内容
1. お口ポカンって何?
・お口ポカンの定義と観察ポイント
・姿勢と口腔機能の関係ワーク
2. コミュニケーション場面でのお悩み
・話す力・聞く力に及ぼす影響
・ことばの発達の遅れや集中力への影響
3. 食事場面でのお悩み
・食べ方・飲み込み方の問題とその原因
・適切な姿勢や環境作りのポイント
4. まとめ
・お口ポカンの対策と改善アプローチ
・ご家庭でできる具体的な取り組み
5. Q&A
・参加者の疑問にお答えします!
講師紹介:井上あやね
講師は「言語聴覚士」として乳幼児から高齢者までのコミュニケーションを支援しています。特にお子さんのお悩みには、お口の機能と全身の健康の関連性に注目して、発達の土台から育む専門家として活動しています。
受講規約
・バンビーノの会員様には専用の割引コードをお送りいたしますので、必ず、購入前に先生にご確認ください。
・参加費のお支払いの完了をもって、お席の確保とさせていただきます。
・お申込み後にお客様都合によるキャンセルの場合は返金致しかねます。
事前に日時をご確認の上、お申し込みください。
・災害発生などにより開催が困難な場合や、主催者都合による中止の場合は、参加費を全額返金いたします。
・受講資料は自己の学習のみの使用とし、いかなる場合においても受講者個人の営利目的での利用や、第三者に対して、付与、譲渡、修正、配布、使用等は認められません。
・講座の撮影・録音につきましては、一切禁止とさせていただいております。
ご了承の上、お申し込みください。
-
2024.12.26 お知らせ, 映画・映像
『モンテッソーリ できた!から始まる世界』DVD発売!
-
2024.12.19 ワークショップ, 講習情報
2025年1月開催。上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」赤ちゃんとママが一緒に参加!第14期ニドクラス募集開始いたします。
-
2024.12.02 ワークショップ, 講習情報
12月14日(土)15:00~オンラインセミナー開催! 3歳までにしっかりサポート! 言語聴覚士と考える お口の発達と“お口ポカン”の影響
-
2024.09.20 講演会, 講習情報
「AMI 友の会 NIPPON」が開催するモンテッソーリスポーツセミナー!10 月 6 日はオンライン&対面で参加可能!
-
2024.08.19 講習情報
9月開催。上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」赤ちゃんとママが一緒に参加!
-
2024.07.27 講演会
2024年8/22(木) 【無料】子育て講演会「大人の役割とは~子どもの正しい理解のために~」のお知らせ