カテゴリ / コラム おしごと 動画でモンテッソーリ

1歳くらいになると、自由に体を動かせるようになり活動範囲も広がっていきます。大きく体を動かす運動(粗大運動)も大好きですが、手先を動かす運動(微細運動)も同じくらいにやりたい時期です。 そんな時期に、手先を動かせる簡単な手作りおもちゃのご紹介です。 お子さんの興味は発達とともにどんどん変わっていくので、高価なおもちゃを …

カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ

突然、訳もわからずダダをこねて困ったぁ💦なんて経験、小さいお子さんと一緒にいるとしょっちゅうありますよね! もしかしたらその原因、 「いつもとちがう」 じゃありませんか?? 例えば、いつも行っている道と違う道を行こうとした時だったり、やっている方法とか順番が「いつもとちがう」時に急に機嫌が悪くなったりダダをこねたりして …

カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ

子どもたちは、色や形、音、におい、味、感触などに非常に敏感で興味を持っていますよね!これは感覚器官を使う体験をたくさんして、自分の感覚を洗練させるためにとても必要なことなんです。(感覚の敏感期※) 特に、3歳くらいまでの子どもには感覚を刺激する体験をたくさんたくさんさせてあげましょう!!(この時期に感覚的な体験が少ない …

カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ

3歳も過ぎてくるとお話しも段々上手になってきて、文字にも興味を示しはじめます。はじめは自分の名前の文字など、身近な文字の形と読み方を覚えることから始まるかもしれません。 「あれなに?」「こっちは??」 と質問攻め💦にあうかもしれませんが、繰り返し「まこちゃんの『ま』だね!」「りんごの『り』だね~」と楽しく会話しながら、 …

カテゴリ / コラム これってそういうことなんだ

ママとお散歩中にこんな経験はありませんか? たいていの子どもは、ちょうどよい高さの段差や塀の上を必ず登って歩きたがりますよね!しかも急いでいる時に限って!!(笑) これを無理やり降ろしたり阻止したりしようものなら、グズグズグズグズ・・といつまでもご機嫌ナナメで困った~💦なんてことありませんか? これ、実は2、3歳くらい …

カテゴリ / コラム

今、日本でモンテッソーリ教師の資格を取れるところ、勉強できるところはいくつあるでしょうか? 年によっては希望するコースが取れない時期や、開催場所が違うこともあります。 今回はモンテッソーリ教師の資格について調べてみました。 大きく分けると主な資格は3つ、 ・国際モンテッソーリ協会(AMI)国際資格 ・日本モンテッソーリ …

カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て

子どもと大人が対立する理由として、子どもの発達段階が理解されていないということがあると感じているのですが、 その大人にとって分かりにくい発達段階の一つに 「自己中なのが当たり前の時期」というのがあります。 具体的には、1歳半頃~3歳半頃まで(あくまでも目安であり、個人差があります)。 言い換えると、「自分の気持ち以外は …

カテゴリ / コラム モンテッソーリ教育を受けた子ども達

Cくんは入園当時(年少さん)、食べられるもののほうが少ないんじゃないかというくらい、好き嫌いが激しいお子さんでした。苦い野菜はもちろんダメ、食べたことがないものは最初から拒否、給食の時間はいつも先生が誰かしらCくんの隣についていました。 でもそんなCくん、小学1年生の今、普通に給食が食べられるようになっています。 この …

カテゴリ / コラム モンテッソーリ教育を受けた子ども達

Bくんは入園当時(年少さん)、とても臆病なお子さんでした。 当時の彼を思い出すと、モンテッソーリの活動時間、外遊び、室内遊び、いつもどうしていいのかわからず、不安げに突っ立っている姿が真っ先に浮かんできます。 おもちゃも遊具もいろいろあるのに、自分が何をしたいのか分からない。仮に使いたいものがあったとしても、それを他の …

カテゴリ / コラム 0〜3歳のモンテッソーリ

先日、子どもの家に通っているお子さんのママからこんなお便りをいただきました。   「・・・最近では何でも自分でやりたがり、できない時は『てつだってください』と私に言ってくるようになりました・・」   これを読んだ時は本当に感動して、改めてモンテッソーリ教育って本当に素晴らしいなぁ!と感じました。この …