カテゴリ / コラム おしごと 動画でモンテッソーリ
一覧

モンテッソーリ園でのおしごとってどんなことをするの? わかりやすい紹介早回し4分動画

普段、モンテッソーリ園でのおしごとってどういうことをしているの? 本や雑誌で見るだけではあまりピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際に園に登園してからの内容をまとめた動画がありますのでご紹介します。

この動画の主人公はカナダのモンテッソーリスクールに通う4歳のジャクソンくん。
その園での午前中3時間の活動を4分にまとめた動画になります。
フォトグラファーのLindsay Palmerさんの作品になりますので、動画というよりは写真のコマ撮りみたいな感じですね。それがまたとても見やすくなってます。
今回はその動画のご紹介と、その動画のおしごとの内容をテキストに起こしてみましたので、 お楽しみください。

3~6歳のモンテッソーリ環境においては午前中に最低でも3時間、午後は2、3時間の活動時間があるのが理想的とされています。活動の時間が十分にあると子どもたちは、活動を選び→集中し→繰り返すという活動のサイクルを体験することができ、この積み重ねが子どもの知性・意志・運動の発達を後押しする力となっていきます。

【登園】
ドアを開けると先生がお出迎え。朝の挨拶を交わします。

【身支度】
その後教室へ向かい、所定の場所で靴をぬぐ→コートを脱いでかける→上履きを履く (モンテッソーリ園では全てが子ども1人で行うことができるように子どもサイズの家具に統一されています。)

【モンテッソーリ活動】
教室内にある活動はやり方を知っていれば自由に選んで行い、満足するまで繰り返す自由があります。基本的にどの活動も教室内に1つずつ用意されていて、終わったら元の場所に戻すのがルールです。

<切り抜き:日常生活>
折り紙を選んでトレーに入れて運ぶ。机の上で紙を切り抜く。

<図鑑活動:文化>
ファイルから紙を1枚取ってバインダーにはさむ。色鉛筆を持って図鑑を見ている子の隣りに座り絵を描く。

<書く:言語>
紙に鉛筆で文字を書く。その上に色鉛筆で絵を描く。
モンテッソーリの言語活動は、話す→書く→読むの順に進んでいきます。書き言葉の敏感期が3歳半~4歳半なので、ちょうどジャクソンくんは書きたくてしかたがない時期かもしれません。

<色板:感覚>
色板3の箱は微妙なグラデーションの板を並べる活動です。小さな違いにも敏感に気づくことができ、秩序を愛するこの時期の子どもたちが大好きな活動です。一人で黙々と集中する活動やこのように友達と一緒に共同作業できる活動もあります。

<木を磨く:日常生活>
必要な道具は1つのトレーにセットされていて、それを机に運んで活動します。日常生活の練習にはエプロンを着る活動が多く用意されていてこれもその1つです。できない部分(後ろで紐を蝶結びする)は教師や友達に手伝ってもらいます。磨くものは教室のあちらこちらに飾られていて、好きに磨いてよいことになっています。1つ目は教室にあった木製のイルカのオブジェ。次に隣のクラスに船のオブジェを取りに行って磨いています。磨き液を塗り、布で拭きあげ磨き。磨いた船は元の場所へ戻します。エプロンもたたんで戻します。

<おやつ>
お腹がすいたらおやつのコーナーへ。自分の食べたいおやつを好きなだけ皿に取り分け食卓に運んで食べる。おやつはあらかじめ園で用意したり、おやつ作りを子どもの活動の一部としている場合もあります。 (例えばクッキーを作る、果物や野菜を切るなど)

<窓ふき:日常生活>
お友達がワイパーで窓ふきのお仕事をしています。

<食器を洗う:日常生活>
自分で使った食器を洗います。左から洗い桶→すすぎ桶→水切りトレーがあり、活動の順番が明確になっています。

<三項式の箱:感覚>
棚から三項式の箱を持ってきて机の上で行う。

隣り合う立体の同色の面を合わせるようにして、木箱の中にキューブを積み上げていきます。一見積み木のようですが、実はこれは代数の三項式(a+b+c)3を具体化したものです。子どもたちはこの立体を積むことで、感覚的に三項式の概念を学びとっていきます。

<平方の数のくさり:数>
床にマットを敷いて、小さなビーズがつながったくさりを運びます。このビーズは1から9まで9種類あります。

1のビーズは1個のビーズ(1×1)、2のビーズは2個のビーズが2連結したもの(2×2)、3のビーズは3個のビーズが3連結したもの(3×3)という風に9のビーズ(9×9)まである訳です。このビーズを数える活動なのですが、数えながら各ビーズの最後に数字のカードを置いていきます。

2のビーズだと2と4個目、3のビーズだと3・6・9個目、4のビーズだと4・8・12・16個目に数字カードを置きます。これを口に出して読んだりしながら、子どもたちはとびの数え方を知ります。これは掛け算の準備につながっていきます。

友達と一緒に数え終わって「やったー!」喜びの握手

<音の分類:言語>
色々な英単語が書かれたカードを発音によって分類しているようです。日本でも同じような言語活動として「封筒パズル」というのがあります。封筒の中に色々な単語が書かれていて、それを3つに分類していきます。

1. あ・い・う段の長音表記(おかあさん、おにいさん、ふうせん)

2.え段の長音表記(ていでん、せんせい、けいと)

3.お段の長音表記(こうえん、すもう、とうふ)

表記の字とは違う読み方をする言葉があるのだと子どもは気づいていきます。

<ランチの準備:日常生活>
時間になるとランチの準備をします。自分と同じグループのお友達分もセッティングします。

午前中のモンテッソーリ活動が終わり、一度全員で集まります。先生のギターに合わせて歌ったり一斉で活動をする時間になります。

食事が終わり片付けた子どもから自由時間になります。ジャクソンくんは、ウェア・ニット帽・手袋を身支度して外遊びに出かけていきます。


いかがでしたか? もう一度動画とこのテキストを見比べて、おしごとの内容を確認してみてくださいね。

モンテッソーリポータル「バンビーノ」ライター/池角深雪   
AMI(国際モンテッソーリ協会)公認の国際ディプロマ(2.5〜6+歳、0〜3歳)取得。
◆上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」主宰
2020年9月世田谷区上野毛にオープンしました。 https://bambi-no.net/kodomonoie/
RECENT ENTRY 一覧

2024.04.15カテゴリ / コラム ダウンロード教材 折る活動 その他

折る活動(パクパクアニマル)

2024.04.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 絵カード

インパクトのある「とり」の絵カード作成しました。

2024.04.10カテゴリ / アート

綿棒で絵の具アート(ライオン)

2024.04.09カテゴリ / コラム ダウンロード教材 その他

ミシン目ちぎり(ケーキ&ピザ)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 ぬいさしデータ

サークルウィービングタペストリー(毛糸でぬいさし)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年5月)