カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育

巻き数字の活動は、数字を書く楽しさと達成感を味わいながら、数の規則性や連続性を自然に学べる教材です。このセットには、巻き数字シートと「巻き数字ハウス」の台紙が含まれており、お子さまの学びをさらに充実させることができます。 巻き数字シートは普通用紙に印刷して使用します。1から順に数字を書き込み、10行埋まるたびに新しいシ …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習

正月のお休みに1年分のカレンダーを作ろうと決めていたので、2025年2月〜2026年1月のカレンダー作りました。 季節や恐竜の塗り絵イラストは去年のものと同じになっています。 PDFのデータは3種それぞれ、12ヶ月12ページにまとめていますので、必要な月をページ指定してプリントして下さい。今後、季節と恐竜のイラストは随 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

5月のカレンダーの時点で1年回りました。季節の塗り絵を新規作成するのはネタが難しく、そもそも白地のカレンダーを使用している方も多いので、2024年6月〜2025年1月までのカレンダーの台紙をこGWにいっぺんに作りました。 PDFのデータは3種それぞれ、8ヶ月8ページにまとめていますので、必要な月をページ指定してプリント …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

2024年5月のカレンダー作りの台紙を作りました。 カレンダー作り始めて、これでようやく12ヶ月が経ちました。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

2024年4月のカレンダー作りの台紙を作りました。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージョンも用意しました。(折り紙など …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

2024年3月のカレンダー作りの台紙を作りました。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージョンも用意しました。(折り紙など …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

2024年2月のカレンダー作りの台紙を作りました。(節分、ベロキラプトル、無地) 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージョ …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

2024年1月のカレンダー作りの台紙を作りました。(初詣、ティラノサウルス、無地) 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージ …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習

     2023年12月のカレンダー作りの台紙を作りました。(クリスマス、トリケラトプス、無地) 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブラ …

カテゴリ / ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

  2023年11月のカレンダー作りの台紙を作りました。(紅葉、パラサウロロフス、無地) 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白 …

12