この教材は、身近な材料を使って、子どもたちが楽しく工作できる「風車」を作るセットです!用意するのはプリントした紙と、先が曲がるストロー、綿棒、穴を開けるためのカルコや爪楊枝だけ。どれも手軽に揃えられる材料で、簡単に作れます。 推奨年齢 この教材は 5歳以上 を推奨しています。4歳のお子さまの場合は、ハサミでのカット作業 …
クリスマスの季節がやってきました! この特別な時期に、親子で楽しめるバンビーノの幼児向けクリスマス教材をご紹介します。 バンビーノの教材は、ただ作るだけではなく、完成した作品をお部屋に飾れるガーランドやデコレーションとして活用できるものを意識してデザインされています。 お子さまが自分の手で作り上げた作品を飾れば、クリス …
穴あけパンチで出るゴミのことを「パンチクズ」というらしい。私たちはそれを「ドットフレーク」と名付けました。ゴミではなく、子どもたちの創造力を引き出す素敵なアート素材へと生まれ変わらせます。 この教材では、折り紙やキラキラした紙を穴あけパンチで切り抜いてできるドットフレークを使って、台紙にペタペタ貼り付けて楽しむアート活 …
サンタさんがプレゼントをたくさん持ち上げているデザインで、子どもたちのクリスマス気分を盛り上げる切り貼りアクティビティです。このアクティビティでは、ハサミを使ってプレゼントを切り取り、糊で貼り付けることで、サンタのプレゼントタワーがどんどん高くなっていきます。 プレゼントを積み上げていくうちに、子どもたちは「もっと高く …
この教材は、クリスマスの雰囲気を楽しみながら「はさみ切り」と「色塗り」に取り組めます。 サンタクロースやトナカイ、雪だるまなど、楽しいクリスマスのモチーフが描かれた正円を切り出し、半分に折ることでできた半月のパーツが、シーソーのようにゆらゆらと揺れ、子どもたちにとって楽しい活動となります。 A4サイズの少し厚めの画用紙 …
お花が大好きな子どもにはぴったりの活動です!このPDFには、ただシンプルな花の写真が60種類集められています。子どもたちはこれを自由に使って、さまざまな活動が楽しめます。花の写真にはアウトラインがないため、花びらの細かい部分も気にせず、活動に集中できます。 ハサミで切って、のりでつなげることで、花の冠やリースを作ること …
このキットでは、子どもたちがハサミを使って好きなトロッコの車両を切り取り、糊で繋げて遊ぶことができます。工作を通じて、手先の器用さや集中力を楽しく養うことができます。 また、ハサミで切るだけのフルカラーバージョンと、自分で色を塗れるモノクロバージョンの2種類をご用意しました。塗り絵としても楽しめるモノクロバージョンは、 …
今回は、4 歳から作れる可愛い動物のコーナーブックマークを作ってみました! 好きな動物の絵柄を選んで、ハサミで周りをチョキチョキ。 その後、点線に沿って折って、糊で貼り合わせれば、あっという間に完成! ハサミを使った活動は、作った後はすぐに捨ててしまうことが多いですよね。でも、このコーナーブックマークは、実用的なアイ …
子どもが好きそうな題材でちぎり絵の台紙作りたかったので、風船を作ってみました。 必ず、大人が見本を1つ作って置いてあげてください。 紙を小さくちぎる作業は思った以上に指の力が必要です。 大きめの折り紙ですと、なかなか小さくはちぎれないので、1/4サイズに折り紙を切って用意するか、短冊風に細長い折り紙を用意したほうがちぎ …
サイコロを作る台紙を作りました。 サイコロの目の部分は8mmのシール(黒)と15mmのシール(赤)を貼って作ります。 シールを貼り終えたら、ハサミで切って、のりでくっ付ければ完成です。 点線の折り目の部分は織りやすように事前にトランサー(鉄筆)で折り目を引いています。 トランサー(鉄筆)がないご家庭はカッターの背の部分 …