カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

  枡目のある紙(対象年齢:4歳以上)を作りました。 こちらご家庭より教室向けになります。結構な消耗品ですので、データ化することにしました。 せっかく作りましたので、無料配布いたします。A4コピー用紙にプリントして半分でカットしてご利用ください。 再配布、無断販売はご遠慮ください。 砂文字板を読みながら3回なぞったら、 …

カテゴリ / ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

2023年10月のカレンダー作りの台紙を作りました。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージョンも用意しました。(折り紙な …

カテゴリ / ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

2023年9月のカレンダー作りの台紙を作りました。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バージョンや塗り絵が好きではないお子様のためにブランク真っ白バージョンも用意しました。(折り紙など …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習 ぬり絵

クラスの年長さん達が文字を書くのがとっても上手になってきましたので、文字の書き写しのシートを作成しました。 年長さん達は幼稚園で「昔話」をよく読んでいるみたいだったので、第一弾は「昔話」にしてみました。 これまでの書く練習の教材に比べて難しくなりますが、みんな一生懸命に書き写していました。 見本の台紙を横に置いて、書き …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習 ぬり絵

2023年8月のカレンダー作りの台紙を作りました。 ※8月11日が黒線だったので、赤線(祝日)にデータを修正しました。(2023.7.12修正済) 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを使って塗り絵ができます。 季節のイラストとは別に恐竜バ …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

2023年7月のカレンダー作りの台紙を作りました。 本当は数カ月分作ってからのリリースとしたかったのですが、一月作るだけでもなかなか時間かかるので、7月カレンダー作った時点でリリースすることにします。 点線の文字と数字をなぞって完成させます。赤と青の点線は赤と青のペンを使ってください。 イラスト部分は色鉛筆やクーピーを …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

点つなぎ(のりもの)の台紙を作りました。 点と点をまっすぐ結ぶのは力加減が難しいので、指先を使う練習になります。 また、物の位置や大きさ・形などをす正確に把握する空間認識力を高めることもできます。 左の見本を見ながら図の位置や形を一時的に記憶しなければならないので、短期記憶の訓練にもなりますね。 何より、子どもにとって …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

点つなぎ(動物)の台紙を作りました。 点と点をまっすぐ結ぶのは力加減が難しいので、指先を使う練習になります。 また、物の位置や大きさ・形などをす正確に把握する空間認識力を高めることもできます。 左の見本を見ながら図の位置や形を一時的に記憶しなければならないので、短期記憶の訓練にもなりますね。 何より、子どもにとってはや …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

「文字さがし」の時に購入していた動物の写真がいっぱいあったので、点線なぞり文字のデータと合体して、「点線なぞり文字(動物)」のシートを作成しました。書き順もついています。 教室のお子さま用にカスタマイズして作ったら51体になりました。子どもは好きな動物の名前を書きたいと夢中になりますよ。 筆圧弱いうちは小さなマスに文字 …

カテゴリ / ダウンロード教材 書く練習

点線でなぞって「カタカナ」の練習ができるシートを作成しました。書き順もついています。 ※「ナ」の色マークが取れていましたので修正しました。お手数ですが再ダウンロードお願いします。(6/19現在) 筆圧弱いうちは小さなマスに文字を書くのはとても難しいですね。 2つ穴あけパンチで開けてリングで繋がれば、自分用のノートが完成 …