実際に上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」でも子どもたちが使っているバンビーノ・オリジナルの教材になります。データを無料でダウンロードできます。

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

鳥とその卵の絵カードになります。 鳥はダチョウ、エミュー、ガチョウ、七面鳥、鶏、鳩、鶉になります。 卵のサイズは実寸サイズ(本物とほぼ同じ大きさ)にしています。 ダチョウの卵の大きさ、うずらの卵の小ささがわかります。 >こちらのデータはMontessori Resource Store Bambinoにて販売して …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

動物の足跡の絵カードを作成しました。 どの動物の足跡なのかを学べる絵カードになります。 動物はビーバー、ラクダ、象、バイソン、熊、虎、猪、蛙の8種類です。PDFの最終ページは表紙にお使いください。 「かえるには吸盤があるね」「ビーバーには水かきがあるね」などと特徴を教えてあげてください。 熊や猪など、山で危険な足跡は覚 …

カテゴリ / ダウンロード教材 文化教育

「これはどのスポーツのボールかな?」 スポーツとその競技に使われるボールを合わせるカードです。 まだ、スポーツ自体を解らないお子様にはスポーツの紹介のみでも構いません。 5歳ぐらいになるとスポーツもだいぶん知っているので、ボールと合わせられるようになります。 >こちらのデータはMontessori Resourc …

カテゴリ / コラム 言語教育 書く練習

以前、「ひらがな」のぬりえデータを作成しましたが、 ひらがなの方はぬり絵ではなく、なぞり文字にして欲しいという声をいただいたことがあったので、 今回全部なぞり文字のデータに作り変えてみました。 > こちらのデータはMontessori Resource Store Bambinoにて販売しております。 A4サイズ …

カテゴリ / ダウンロード教材 言語教育

二色の移動五十音とモンテッソーリ教師がいる環境でないと需要がないのですが、表紙&裏表紙のデザインが可愛くできなたので、せっかくなのでリリースすることにします。 教室でご自由にお使いください。今回は「きゃ」「きゅ」「きょ」と「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」と「しゃ」「しゅ」「しょ」の9ファイルになります。    せっかく作りまし …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育 絵カード

Can★Doに「まちなかマークかるた」というものが売っていまして、 まちなかで子どもたちが覚えるにはとてもいいマークを選別していました。 ご家庭で子どもととても楽しくまなべるこの「まちなかマークかるた」はオススメですよ。 さて、教室でやるにはなんとか絵カードにしなければということで、この度、絵カードを作ることにしました …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材

【お知らせ】バンビーノ教材の一部有料化のお知らせ 皆様へ大切なお知らせです。 日頃バンビーノの教材をご利用いただきありがとうございます。 昨年末より、より多くの国の方に利用していただきたいという思いから、多言語化できるオンラインショップサービスを導入し、サイトを構築いたしました。 ただ、このサービスの利用が有料となるこ …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

   子どもの頃によく作ったな〜とペーパースピナーの台紙を作ってみました。 同じパターンの表裏2枚の色を塗ってください。この広い範囲の塗り絵は子どもには色鉛筆だと大変なので、フェルトペンがおすすめです。 色塗りが終わったら、ハサミで1枚切って、段ボールに貼り付けます。 次に段ボールごと、円を切り落とし、裏面にも台紙を貼 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 書く練習 ぬり絵

5月のカレンダーの時点で1年回りました。季節の塗り絵を新規作成するのはネタが難しく、そもそも白地のカレンダーを使用している方も多いので、2024年6月〜2025年1月までのカレンダーの台紙をこGWにいっぺんに作りました。 PDFのデータは3種それぞれ、8ヶ月8ページにまとめていますので、必要な月をページ指定してプリント …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 ちぎる活動

切手のデータは教室バンビーノにあるお手紙コーナーで貼る切手として実寸サイズで随分前に作ったのですが、そもそもミシン目ちぎりにピッタリ教材だなーということでICクラスにお仕事として出してみました。 1列だけだと簡単かな?と思ったので、2列にして提供しています。 ミシン目カッターはネットショップで安く売っているので興味ある …