アーカイブ年: 2015年

カテゴリ / コラム モンテッソーリ的お片づけ術

関東中心に「モンテッソーリ教育関連の講座」・「子ども部屋提案」・「モンテッソーリ家庭訪問」・「子育てカウンセリング」を行っているDomaniの五味さんにコラムを書いていただける事になりました!本日からスタートです Domani  五味沙織です。今回から始まる全5回のコラムでは、子ども部屋にポイントを当てて“お片づけ”に …

カテゴリ / コラム ごはんコーナー

1/5に小寒、1/20に大寒と過ぎ毎日寒いですね。娘たち二人がこの時期に産まれ、夜中の授乳がほんとに寒かった一年で一番寒い時期に産まれたんだなぁ~と、毎年思います。寒い寒い冬の季節も、2/3の立春には春に向かいます。だからこそ食べたい今が旬の食材を春が来る前に堪能しておきましょうね!1月旬を迎える野菜や魚には、寒い季節 …

カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て

前回の「モンテソーリから学ぶ子育てコラム」にやり方を見せるのは実はむずかしい!教育技術のポイントを知る必要がある!と書きました。実際、やり方を見せるとはどういうことでしょうか?①こどもがやりたがっている活動を一つだけにする。 たとえばタオルをたたむ作業②その活動を構成している部分を分析する。 あなたはタオルをたたみたい …

カテゴリ / コラム ごはんコーナー

妊娠や出産子育てが始まると、「安心・安全・できるだけ自然なもの」をと、食生活を見直す女性は多いのではないでしょうか。 有機農作物を宅配する「大地を守る会」を利用者は約20万人おり、その9割りが女性がしめる。利用し始めたきっかけの大半が妊娠や出産。タリーズコーヒーは、ほぼ全てのコーヒーをカフェイン抜きに出来ることから、妊 …

カテゴリ / コラム おしごと

今日は穀物のよりわけをご紹介します。 3歳から6歳のお子さんはこの時期に、自らの感覚器官と運動器官を完全にしたい!という自然の欲求があります。誰かに言われたからではなく生まれながらに持っている欲求ですね。そしてこの、感覚器官・運動器官を使いたくてしかたがない敏感期の時期にいる子どもたちの欲求に沿うために、モンテッソーリ …

カテゴリ / コラム ごはんコーナー

直接、モンテッソーリ教育とは関係ありませんが、箸休めというか、心休めるコラムも必要!ということで、近所の料理研究家/チェリーゆみこママに、ごはんのコーナーコラムを書いてもらえることになりましたー 離乳食や時短レシピ、忙しい子育ての合間にも楽しく料理できるコツを時々書いてもらいますまずは下記ご挨拶いただきました!なぜか真 …

カテゴリ / GOODS

おもしろい人体パズルをご紹介します!ドイツ・ベルダック(Beleduc)社製の木製人体パズルです。 指先の洗練や集中力、図形感覚などを養うために、モンテッソーリ園でも様々なパズルを用意していますが、その1つとして人気なのがこの人体パズルです5層のレイヤー構造で、頭、上下半身、手足がパズルのピースになっています。 一番上 …

カテゴリ / BOOKS

今日は今の季節にぴったりの絵本をご紹介します! 「ゆきのうえゆきのした」ケイト・メスナー文 クリストファー・サイラス・ニール絵 小梨直訳です。 モンテッソーリ教育の大切な要素に、「まずは現実世界を与える」というのがあります。自分たちが生きている世界を少しずつ探索して理解しようとしている小さなお子さんに読んであげる本は、 …

カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て

「できない」のではなく、「やり方」がわからないだけなの。 「どうしてできないの?」「何回言えばばわかるの!」「こうするのっ!」「ごめんなさいはもういいのっっ!」 子どもにマイナスの言葉ばかりかけていませんか?いつも怒られている子どもは本当にできないのでしょうか?従わない!改めない!そんなに悪い子なんでしょうか?人間には …

カテゴリ / コラム モンテッソーリから学ぶ子育て

「する!」「自分で!」子どもが叫んだ時、それは「ひとりでできるようになりたかったの」ひとりでするのを手伝ってね!と子どもは叫んでいるのです。それが自立への第一歩となります。 子どもは1歳を過ぎて、片言で自分の思いを伝える事ができるようになった頃、できないのに「する!」「自分で!」と主張し、やろうとします。 ◎「する!」 …