Season 2 <最終回/第22話> 最終的に大切なのは、愛

写真はイメージです。
コラム/ようこそわが家へ~モンテッソーリ×里親活動の記録~
Season 2 は今回で最終回となります。
里親制度の事がより深く理解できたシーズン2でした。
Aちゃんの成長が楽しみですね。また叶うならシーズン3も読みたいですね。
シロクマさんへの激励など応援メッセージは以下のフォームよりお願いいたします。
Season 2 <第1話> Aちゃんが我が家に来た日 たくさんのお別れを胸に
Season 2 <第2話> Aちゃんの素が出た日 それは想像していた姿とだいぶ違っていて
Season 2 <第3話> 素でぶつかってくるAちゃん、それを受け入れようとする私たち。でも現実は…
Season 2 <第4話> 自分も子どもも辛い日々 誰でもいいから助けて欲しい
Season 2 <第5話> 今、必要なのは自己観察だった 嫌いになりかけたモンテッソーリに戻った瞬間
Season 2 <第6話> 私が苦手なこと:他人の手を借りる
Season 2 <第7話> 私一人が頑張らない。そのための環境整備
Season 2 <第8話> 幼稚園の始まり、子どもの成長、私一人の時間!
Season 2 <第9話> 実家との交流 新しい親戚、新しい家族
Season 2 <第10話> ママ友との出会いとつながり 孤育てはあぶない
Season 2 <第11話> モンテッソーリ的観察で生活が変わってきた話 着替え編
Season 2 <第12話> モンテッソーリ的観察で生活が変わってきた 食事編
Season 2 <第13話> モンテッソーリ的観察で生活が変わってきた 歯磨き編
Season 2 <第14話> モンテッソーリ的観察で生活が変わってきた? 片づけ編
Season 2 <第15話> モンテッソーリを知っていても全然うまくいかない 声かけ編
Season 2 <第16話> モンテッソーリ知っててよかった トイレラーニング編
Season 2 <第17話> モンテッソーリ知っててよかった? 歌でコミュニケーション編
Season 2 <第18話> 雑談 Aちゃんとバギー
Season 2 <第19話> 結果、愛着形成。 絵本の読み聞かせ
Season 2 <第20話> 実親さんの存在をどう話すか
Season 2 <第21話> なぜこんなに〇〇なのか
Season 2 <第22話> 最終的に大切なのは、愛
コラムの感想やシロクマさんへの応援メッセージを↓下記フォームより送って頂けると嬉しいです。
![]() | 国際モンテッソーリ教師、保育士/シロクマ 30歳過ぎてからモンテッソーリに出会い、その考え方に惚れこむあまり国際資格を取る。その後、モンテッソーリ教師・保育士としてこどものいえや保育園で約10年働く。途中、結婚して子どもに恵まれなかったことがきっかけで里親制度に興味を持ち、里親として子どもの養育に関わりたいと思い、今に至る。現在2歳半の里子ちゃんの長期養育を目指して交流中。子どものためのモンテッソーリ、子どものための里親制度がより多くの人に知ってもらえたらという思いで執筆中。 |
---|
-
-
2025.03.22カテゴリ / コラム ダウンロード教材 穴あけパンチ
おにぎりの穴あけパンチシート
-
-
2025.03.17カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育 ぬり絵
世界の民族衣装(ぬり絵教材)
-
-
2025.03.17カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育 ぬり絵
国旗のぬり絵(ヨーロッパ)データ作成しました。
-
-
2025.02.16カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り
切って貼って作ろう!ハンバーガータワー
-
-
2025.02.12カテゴリ / コラム ダウンロード教材 シール貼り はさみ切り
とぐろを巻いた蛇のシール貼り&ハサミの活動
-
-
2025.01.13カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育
「〇〇な顔で感情を楽しく学ぼう!感情認識カードセット」