カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

この教材は、哺乳類・魚類・鳥類・爬虫類・両生類の5つのグループに動物を分類する活動です。動物が好きな子どもたちにとって、自然と学びが深まる楽しいモンテッソーリ的おしごとになります。 カードは左右で対になっており、表と裏を貼り合わせて使う仕様です。グループごとの「ネームカード」の裏面には、それぞれの特徴が簡潔に書かれてお …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

この教材は、動物を「背骨がある」「背骨がない」という2つのグループに分けて分類するカードです。 カードのデータは左右で対になっており、表と裏を貼り合わせてご使用ください。 「脊椎動物」「無脊椎動物」といった言葉は、子どもにとってはまだ難しいもの。そこで、このカードでは「背骨がある?ない?」という身近な問いかけからスター …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

    この教材は、動物の出産のちがいに注目した絵カードセットです。「たまごをうむ(卵生)」「あかちゃんをうむ(胎生)」「おなかのなかでたまごがかえって、あかちゃんをうむ(卵胎生)」の3つのタイプに分けて、動物たちの出産のかたちを楽しく学ぶことができます。 データは左右が対になっており、表には写真、裏にはやさしい説明文 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育 ぬり絵

  世界の民族衣装を学べる塗り絵教材を作りました。 日本語版と英語版をご用意しています。 各民族衣装には見本があるので、見本を見ながら色を塗ってみてください。 塗り絵をしながら、世界地図やその国の文化に関する本も一緒に読むと、さらに理解が深まります。お子さまと一緒に、世界の衣装と文化を楽しみましょう! 収録されている民 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育 ぬり絵

国旗のぬり絵ヨーロッパ編を作成しました。 国旗のぬり絵はたくさん無料データが配布されているのであまり需要はないかもしれませんが無料配布いたします。 内容は「モンテママのたからもの」のアジア、ヨーロッパ国旗セット(16カ国)に合わせています。 含まれる国旗データは以下の通りです。 ①英国 ②イタリア ③オランダ ④ギリシ …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

子どもたちが感情や表情を楽しく学べる「感情認識カードセット」をご紹介します! このカードは、子どもが感情に関する語彙がまだ十分でない場合でも理解しやすいよう、「うれしい顔」「悲しい顔」「怒った顔」「驚いた顔」「ふざけた顔」「怖がっている顔」といったシンプルな表現でまとめました。 子どもたちはカードを通じて表情を観察し、 …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

「葉っぱと花のマッチングカード」は、花と葉っぱのパーツが見事に分かれたデザインで、楽しみながら自然について学べる教材です。お子さまがカードを見ながら花と葉っぱをマッチングさせることで、観察力や集中力を育むことができます。年齢が小さいお子さまには、まず花の部分だけを使い、ひまわりやたんぽぽなどの名前を一つずつ教えることで …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

鳥とその卵の絵カードになります。 鳥はダチョウ、エミュー、ガチョウ、七面鳥、鶏、鳩、鶉になります。 卵のサイズは実寸サイズ(本物とほぼ同じ大きさ)にしています。 ダチョウの卵の大きさ、うずらの卵の小ささがわかります。 >こちらのデータはMontessori Resource Store Bambinoにて販売して …

カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

動物の足跡の絵カードを作成しました。 どの動物の足跡なのかを学べる絵カードになります。 動物はビーバー、ラクダ、象、バイソン、熊、虎、猪、蛙の8種類です。PDFの最終ページは表紙にお使いください。 「かえるには吸盤があるね」「ビーバーには水かきがあるね」などと特徴を教えてあげてください。 熊や猪など、山で危険な足跡は覚 …

カテゴリ / ダウンロード教材 文化教育

「これはどのスポーツのボールかな?」 スポーツとその競技に使われるボールを合わせるカードです。 まだ、スポーツ自体を解らないお子様にはスポーツの紹介のみでも構いません。 5歳ぐらいになるとスポーツもだいぶん知っているので、ボールと合わせられるようになります。 >こちらのデータはMontessori Resourc …

12