カテゴリ / ダウンロード教材 はさみ切り 書く練習 のり貼り
一覧

アジアの地図と国旗の制作(はさみ切り、のりはり、書く練習)

「アジアの国旗と地図の制作」キットを作成しました。
もう少し調整してからリリースしようと思いましたが、幼稚園の休園が増えている現状を鑑みまして、急遽リリースいたします。ぜひ、ご自宅で親子で制作してみてください。

年長〜小1くらいになれば、やり方を覚えれば1人で作り続けられますが、年中、年少は大人も一緒に手伝ってあげてください。
また、一気に作ると、途中で疲れてしまいますので1週間とか余裕みて作った方がいいです。
また、材料など全部揃えるのは大変ですので、ご家庭でできる範囲でアレンジしてみてもいいですね。

1)アジアの国旗とネームのデータ(A4サイズ)はグレー部分がのりで塗る部分です。
国旗とネームをハサミで切って、グレー部分にのりをつけて巻いてください。
ひらがなのみ切る、カタカナのみ切る、ひらがなとカタカナを一緒に並べてきる、余白部分に自分で書いてから切るなど、お子さまに合わせて選んでください。
爪楊枝は長い80mmのものを使っていますが、普通の60mmでも大丈夫です。

2)下地の地図はモノタロウで購入したA3サイズの発泡スチロール板を利用しています。
発泡スチロール板を使うことで、楊枝の旗をお子さまが自分で刺すこと出来ます。

A3でプリントした地図をスプレーのりで貼り付けるのですが、A3のプリンターがない方はコンビニプリントしてください。また、A3のサイズを普通ののりで貼り付けるのはとても難しいので、両面テープやスプレーのりが必須になります。

下地の海は青と白バージョンを作りました。

せっかく作りましたので、 アジアの地図と国旗の制作のデータを無料配布いたします。
ご自由にダウンロードしてお使いください。再配布、無断販売はご遠慮ください。

データは園やご家庭でもご自由に使ってください。上野毛モンテッソーリこどものいえ「バンビーノ」でも使っています。

> アジアの国旗とネームのデータ(A4サイズ)PDFダウンロードはこちら
> アジアの地図(海の色青地色/A3サイズ)PDFダウンロードはこちら
> アジアの地図(海の色白地色/A3サイズ)PDFダウンロードはこちら

 

デザイナー&モンテッソーリポータル「バンビーノ」編集長/池角貴也   広告デザイン会社、OL向け雑誌編集部、音楽雑誌編集部、WEB制作会社、映像制作会社勤務を経て、株式会社フラグメント(ホームページ制作会社)代表。
2020年9月世田谷区上野毛にて
上野毛モンテッソーリこどものいえ 「バンビーノ」オープンしました!
https://bambi-no.net/kodomonoie/
2020年AMI3-6モンテッソーリ教師アシスタント資格取得。
RECENT ENTRY 一覧

2025.07.03カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

無脊椎動物を5つのグループに分けよう!|分類あそびカード(日本語&英語バージョン付き)

2025.06.11カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

脊椎動物を5つのグループに分けよう!|分類あそびカード(日本語&英語バージョン付き)

2025.06.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 文化教育

背骨がある?ない?動物わけカード|脊椎・無脊椎で分類(日本語&英語バージョン付き)

2025.06.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り

くるくる回る!メリーゴーランド風の風車クラフト

2025.06.05カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り のり貼り

クルクル回して動かそう!動物のモーションクラフト

2025.05.25カテゴリ / コラム ダウンロード教材 はさみ切り ぬり絵

恐竜の赤ちゃんが生まれる!卵シーソーでゆらゆら遊べるハサミとぬり絵の活動