カテゴリ / コラム ようこそわが家へ~モンテッソーリ×里親活動の記録~
一覧

<第7話> いざ養育委託の話が来たら、ただただ嬉しいだけだったという話

そんなこんなで、やっと10日間の乳児院実習を終え、
(コロナで実習が止まっていたこともあり、
 働きながらだったので2週間に1度にしていたこともあり、
 結局1年近くかかってしまいました)

児童相談所の職員の方と面談をして、
あとは委託の話を待つだけ
という状況になりました。

こればかりはタイミングもあり、
いつどのような話が来るのか分かりません。
半年も1年も待ったという話も幾度となく耳にしましたし、
こちらの希望通りのお子さんの話が来るとも限りません。

でも乳児院実習の中で
大きな気持ちの変化があったことで、

お話を頂いたときは
いいご縁があるときだと思うから、
それを大切にしよう

と心から思えるようになりました。

小さなお子さんでなくてもいい、
もしかしたら障碍があるかもしれないし
週末だけの委託依頼かもしれない
でもお話の段階で断ることはやめよう、
とにかく一度会ってみよう
と、どっしり構えられるようになりました。

 

養育委託のお話のお電話が来たのは
実習を終えて2ヶ月後のことでした。

 

えっ思ったより早い! 

というのが第一印象でした。

 

2歳のお子さんの、長期養育のお話でした。

え~ 小さい子来ないと思ってたけど、来た――――――

と、1年前の不安はどこへやら、
ただただ嬉しかったのを覚えています。

何て言うんでしょうか、
やったー!!!
というような派手な興奮とかではなくて
静かな、でもジワジワと深い喜び。

 

このあと、児童相談所の職員の方と面談をして
里子候補のお子さんがどんな子なのか、
乳児院に来ることになった経緯や成育歴を伺ったときも

その後、日取りを決めて乳児院に足を運び
そこの職員さんたちから改めて詳しく話を伺ったときも

「断る理由が何一つ見つかりません」

と心から思えたことをそのままお伝えしました。
本当に、ただただ嬉しかったのです。

 

冷静に考えると、
2歳≒イヤイヤ期(モンテッソーリでは自己肯定の危機の時期)なので、
あ、もしかしたら、少し大変かもしれないな
と後から思いましたが、

でもそういったネガティブな気持ちよりも
嬉しさの方が断然勝つといった感じで
本当に断る理由は、何一つありませんでした。

ここから、私たちと里子ちゃんとの交流が始まります。(続く)

心に春が来た感じ。(画像はイメージです)


<第1話> 里親になろう、そう思ってから実際に動き始めるまで
<第2話> いざ、里親研修へ 心に残る愛着障害の話
<第3話> ドキドキの児童養護施設実習 の中で思い出される発達の4段階
<第4話> このモヤモヤは何?…里親家族のロールモデルを求めて
<第5話> 里親登録後の実習の方が長いゾ! 乳児院の子どもたちとの出会い
<第6話> 乳児院の子どもたちを通して見えてきた実親さんの背景と、里親側の気持ちの変化
<第7話> いざ養育委託の話が来たら、ただただ嬉しいだけだったという話
<第8話> はじめまして、里子ちゃん 戸惑いと反発と喜びとが交錯する初対面 
<第9話> 里子ちゃんの気持ちをぜんぶ言葉にすることで進んだ交流 
<第10話> 私の持ち物を通して交流が進んだ話 
<第11話> 初めてのおうち体験 魅力的なのはおもちゃじゃなかった 日常生活との出会い 
<第12話> 一般家庭は危険がいっぱい 安全確保とモンテッソーリの考え方とのせめぎ合い 
<第13話> おうちは楽しい だけじゃない。不安と緊張で戸惑うことも 
<第14話> まだおうちに来てもいないのに幼稚園選び? 慌ただしくもなんだか楽しい
<第15話> 初めてのお泊まりで、初めて大泣きした夜のこと
<第16話> 甘え全開で嬉しいけど身体が(涙) でもとても大事な「甘え」の意味
<第17話> 今は何が最優先? 難しすぎる育児と家事のバランスゲーム
<第18話> 2回目のお泊まり お迎え時に聞いた初めての言葉
<第19話> 泣く理由が180°変わった3回目のお泊まり 愛着関係の移り変わり
<第20話> お客さんへの反応で垣間見えた、Aちゃんにとってのおうちの意味
<第21話> 交流最後の振り返り Aちゃんをおうちに迎え入れるためのミーティング(第1シーズン最終回)

国際モンテッソーリ教師、保育士/シロクマ   
30歳過ぎてからモンテッソーリに出会い、その考え方に惚れこむあまり国際資格を取る。その後、モンテッソーリ教師・保育士としてこどものいえや保育園で約10年働く。途中、結婚して子どもに恵まれなかったことがきっかけで里親制度に興味を持ち、里親として子どもの養育に関わりたいと思い、今に至る。現在2歳半の里子ちゃんの長期養育を目指して交流中。子どものためのモンテッソーリ、子どものための里親制度がより多くの人に知ってもらえたらという思いで執筆中。
RECENT ENTRY 一覧

2024.04.15カテゴリ / コラム ダウンロード教材 折る活動 その他

折る活動(パクパクアニマル)

2024.04.10カテゴリ / コラム ダウンロード教材 絵カード

インパクトのある「とり」の絵カード作成しました。

2024.04.10カテゴリ / アート

綿棒で絵の具アート(ライオン)

2024.04.09カテゴリ / コラム ダウンロード教材 その他

ミシン目ちぎり(ケーキ&ピザ)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 ぬいさしデータ

サークルウィービングタペストリー(毛糸でぬいさし)

2024.04.08カテゴリ / コラム ダウンロード教材 数教育 ぬり絵

ぬり絵となぞり数字でカレンダー作り(2024年5月)